『無』の世界『0=∞=1』~新技術nTechを活用したLife Styleの提案~

『無』の世界『0=∞=1』を、nTech(認識技術)を使って活用応用した生き方やnTech(認識技術)とは何かをわかりやすくご紹介します。

「自由な発想」 「可能性」を殺しているのは自分自身の〇〇?!

ご訪問ありがとうございます。

『無』を活用した宇宙一美しい奇跡の数式『0=∞=1』を認識技術として
活用応用した尊厳ある生き方や認識技術とは何かをわかりやすくご紹介するblogです。

 

「自由な発想をするのが大事」
「可能性は無限大だよ」
ちまたで、これらの言葉はよく聞きます。

f:id:kou_shinsekairoute:20210803122143j:plain

 

とても耳ごこちの良い言葉だし
そして、多くの人たちが
「それ大事だね!」って
共感する言葉じゃないかと思います。

しかし、どれだけの人が本当にこの言葉を
心の底から信頼し、実践出来ているでしょうか?

 

私は、多くの人は共感はするけど、
実践したいけど、心のどこかで

本当は無理だよ。。。
そんなこと言っても実際やるのは難しいよ。。。
なんて、心のつぶやきがささやいている人
多いのではないかと思います。

最近の私の気づきでこのことに繋がることがあったので、
今日はその事を書こうと思います。

 

実は、
「自由な発想」
「可能性は無限大」

これらを撲殺しているのは
他の誰でもない
自分自身だったということに
早く気づくことが大事なんだと
最近思う出来事と私は何度も遭遇しました!

潜在的には、きっと色んな所で
気づかせるようなメッセージはあったんだと思いますが、
実際、顕在意識化するまでに3度も
本質的に同じ課題に遭遇した時に
やっと何が問題の原因だったのか
気づきことができました。

多くの人は自分の脳で考えて
アイディアをだしたり
意思決定をしていくと思います。

f:id:kou_shinsekairoute:20210803123555p:plain

「当たり前だろ!」とツッコミを入れられそうですが。。。(-_-;)

しかし、nTech(令和哲学)では、
脳の外の観点
いわゆる、宇宙神羅万象が創造される仕組みの観点から
物事を認識して、判断し、意思決定をしたり
アイディアを生み出したりします。

それを数式で表現すると、
このblogのタイトルの中にある
『0=∞=1』の基準点から認識します。
動きの観点で表現するなら、
『源泉動き』と言ってますが、
まぁ、とにかく今まで人間が体験・経験したこともない
凄すぎる×9000兆ぐらいのヤバいぐらいの動きです(笑)

この時点で、nTech(令和哲学)を学んでない方は分からなくて全然大丈夫です。
そんな新しい観点があるんだと思ってもらえればいいです。

とにかく、その観点を使って認識できる技術が、
nTech(令和哲学)です。

そこから観ることが出来るようになると
既存の概念やイメージにとらわれることがなく
ゼロベースから物事を認識して、判断し、
意思決定をしていくことが出来るので、
過去の体験・経験にとらわれることなく
発想は自由自在に出来るようになり、
意思決定も、自分や誰かや世の中の過去の体験・経験則で
物事を推し量って、判断し、決定しない選択が出来るようになります。

もちろん、過去の体験・経験則がダメなわけではなく
ひとつの情報としてとらえることが出来るので
参考にはしますが、
『過去の体験・経験則=未来の結果』という風にはとらえません。

頭ではわかっていたつもりですが、
人間の無意識の習慣は、本当に根深いなと
今回つくづく気づかされました.

私の思考の出発は
『過去の体験・経験則=未来の結果』だったんですね(-_-;)

だから、やはり現実的な情報データ(脳の中の情報データ)を基にして
考えを出発するので、未来を予想して判断する世界は、
「それが実現出来たらいいけど、それは難しいよね。。。」
でした。

その事を話した瞬間に、
話した仲間がそのことを指摘してくれるまで全く気付かず
言われた時は、「ほんとだ!」って自覚するものの
習慣が根深すぎて、また同じことを繰り返してました。

しかし、自分の課題に焦点が当たってから
数日間なぜ、その様な思考になるのかを考えていた時に、
気づいたことが、
脳の外の観点から
物事を認識して、判断し、意思決定を
全くしてなかった自分に気づいて
これはヤバい(-_-;)ってなりました。

なので、自分の中にある
「自由な発想」
「可能性は無限大」

これらを撲殺しているのは
他の誰でもない
自分自身だったことが腹落ちした瞬間でした(;^_^A

f:id:kou_shinsekairoute:20210803122637j:plain

まだ、まだ旧習慣との戦いですけど、
敵が何かが鮮明に分かればわかるほど、
何と戦えばよいのか明確になるので、
対策も立てやすくなりますね!

変化の始まりは、旧習慣の敵を知ることが大事です!

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。