『無』の世界『0=∞=1』~新技術nTechを活用したLife Styleの提案~

『無』の世界『0=∞=1』を、nTech(認識技術)を使って活用応用した生き方やnTech(認識技術)とは何かをわかりやすくご紹介します。

深い信頼関係が築けない原因

いつもご訪問ありがとうございます(*'▽')!

 

『無』を活用した宇宙一美しい奇跡の数式『0=∞=1』を認識技術として

活用応用した尊厳ある生き方や認識技術とは何かをわかりやすくご紹介するblogです。

 

みなさんは、自分の周りとどんな人間関係を築きたいですか?

①ここ数年のつながりかたの傾向

ここ数年で、ミクシーに始まり、
Facabook、Twitter、インスタ、LINEなど、
色んなSNSがあり、昔の様に知らない人でも、
On-lineで気軽につながる道具は、たくさん登場しました。

f:id:kou_shinsekairoute:20180406233448j:plain

しかし、SNSですごい数の人と繋がっていたとしても、
それが、ただつながっているだけだと、
それは、本当のつながりと言えるでしょうか?

ここ最近は、若い人は、既読スルーすると人間関係が悪くなるから、
それが面倒だと感じる、とか、
友達のFacabookの投稿にコメントしないと、
どう思われるか分からないから、Facabookはしてないです。などの、
SNS離れをしている人も多いと聞きます。

その点、インスタはとても気軽なので、特に昨年ぐらいから、
インスタ映え」という単語が流行るぐらい、
色んな人がインスタを使うようになりましたね。

だけど、どんなにSNSのいいツールができたとしても、
人間関係の質を上げていけないと、
何があっても変わらない、深い信頼関係が持つことは難しいです。

そんな変わらない関係性が出来たら、
すごく理想だと思うけど、中々その理想通りの関係性になりたいと
頑張ってみても、簡単にはできないのではないでしょうか?

それは、なぜでしょうか?

実は、そうなれない原因がちゃんとあります。

その原因がわかって、原因から解決できるようになると、
関係性に変化を起こすことができます。

今日は、そのことについて書きたいと思います(^^)

②今までの信頼関係の築き方

相手と信頼関係を築こうと思って、
例えば、
相手と行動を合わせてみるとか、
相手の話をしっかり聞いて、相手の話に共感をする。とか、
共通の話題、趣味を持って見るとか、
信頼してもらえるような自分になるために、自己開示をしてみる。とか、
色んな形で信頼関係を築く方法はあると思います。

しかし、相手と自分の心がぴったり合う時はいいですが、
例えば、学生の時は仲が良かった友人も、
就職して、職場の環境が変わって、
話が合わなくなってしまい、だんだん疎遠になったり、

仕事上のお付き合いして仲良くしていた人、
自分の事を頼りにしていた人たちが、
自分が今まで勤めていた会社をやめて、違う会社に変わっても、
変わらず付き合えると思っていたら、
実は、自分ではなく会社のブランドを信頼されていたなど、

だから、自分の条件が変わってしまうと、
自分から今まで付き合っていた人が離れていってしまったなど、

条件や環境が変わると
自分自身も周りの人間関係も変わっていきます。

だから、
いつもぴったりと相手と自分が合う状態になるのは、
かなり難しい事です。

なぜ、そんな状態が起こってしまうのでしょうか?

③深くつながることができない背景

そこには、ちゃんと原因があります。

それは、私達人間は、1人ひとりみんな
「オギャー」って、この世に生まれた瞬間から、
5感覚に入って来る情報データがみんな違います。

それぞれの家庭環境、社会、国家などの
環境から入って来る情報が違うので、
その中でつくられていく、〇✖、良い、悪いと思う
判断基準(観点)は、みんな違います。

詳しくは、こちらのblogを読んでみてください。

kou-shinsekairoute.hatenablog.com

だから、例えば同じ言葉で、
「大丈夫?」と聞いても、
男性と女性では受け取り方が全く違います。

男性の場合、
相手が心配して、「大丈夫?」という言葉をかけられると、
いい気分になる人は多くないそうです。

細かくはさらに長くなるので、書きませんが、
簡単に書くと、
「大丈夫?」と言われると、
出来ない人に見られているような気持ちになるそうです。

ぜひ、周りの男性に聞いてみてください。

結構な割合の人が、「あまりいい気分ではない」と言う風に、
プラスで受け取る人は少ないと思います。

そして、女性は、
「大丈夫?」と声をかけられると、
「私の事を心配してくれているんだ!ありがと~♡」という風に、
とてもプラス的な受け取り方をする方が多いです。

同じ言葉でもこれだけの違いを生んでしまいます。

そのぐらい、
自分が良かれと思ってやっている事が、
はたして、本当に相手のニーズにあっているのか
とても怪しいです。。。

なぜこんなことが起こるのでしょうか?

④ 深くつながることができない原因

原因は、
自分特有の判断基準(観点)に固定されたままで、
相手とコミュニケーションを取るからです。

例えば、
相手に自分がされていいと思った事を、
相手にも喜んで欲しいと思ってしますが、
それが、相手の求めているものと全く違った時には、
関係性がより悪化する事もあります。

ことわざで、
「小さな親切、大きなお世話」は、
まさしくその象徴的な言葉です。

だから、自分にも相手にも判断基準(観点)があるんだ!
ということを、一段階知る事は、とても重要です。

 

コミュニケーションや人間関係の問題を解決していくためにも、
『悩みが生まれる根本原因』を知ることがすごく重要です。


今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。